「人生を少しだけ愉しくする」かもしれない情報を発信中

ファッション性だけじゃない!ストールみたいなカメラストラップ『サクラスリング』レビュー

全カメラ女子必見!『サクラスリング』とは?

本商品はこれまでのカメラストラップとは全く異なり、まるでストールやスカーフのようなファッション性の高いストラップです。

制作者の杉山さくらさんは(株)Sakura Sling project 代表取締役社長で3児の母。

育児が落ち着いてから趣味でカメラを始めたものの、毎日機械式の重たいカメラを持ち歩くことに不便を感じて独学でサクラスリングの開発をはじめました。

子育てにベビースリングを使っていた経験から着想を得たこのアイテムに、女性目線のファッション性をプラスし2015年にはグッドデザイン賞を受賞しています。

現在は接続金具が2点ついて首下げタイプの『CAMERA SLING』、同じく首下げで接続金具が1点の『NECK STRAP』、手首につけるタイプの『HAND STRAP』、ジャケットなどに合わせやすいメンズラインの『HOMME(オム)』を展開しており、それぞれ通信販売や家電量販店で入手することができます。

引用:https://sakurasling.com/

思わず目を奪われるデザイン性

公式サイトを見てまず驚くのがそのデザインパターンの多さです。

全体のアイテム数は優に100 を超えています。

型番を見ると『サクラスリングNo.168』って……
そんなに種類あるの!?

まるでZOZO TOWNを見ているようです 笑

引用:https://sakurasling.com/

よくあるカメラストラップはあって色違いで3色みたいな感じですよね?

僕が使っているピークデザインのカメラストラップもそんな感じです。

カメラ関係のアイテムは総じてダサい…

と僕の中で固定概念があったのですが、サクラスリングはオシャレなデザインが多いです。

カメラとの接続パーツである真鍮のリングも、信頼できるメーカーが手掛けており細部までこだわって作っていることがうかがえます。

理にかなった使いやすさ

サクラスリングは見た目だけのオシャレアイテムという訳ではないようです。

このアイテムを使うことによる効能は「オシャレ」以外に大きく3つ。

  • カメラが軽くなる
  • レンズキャップを失くさない
  • カメラを傷から守れる

順番に説明します。

カメラが軽くなる

本当に軽くなるわけではありません。
すごく軽く感じる」ということです。

カメラを首から下げて歩くと、1日の終わりに首や肩がやたら凝っているということがありますよね?

頑丈で硬いストラップがずっと体に食い込み続けた疲労とストレスが溜まった結果です。

従来のストラップは線でカメラを吊っているため負担も感じやすいのですが、サクラスリングは面で吊っているため首や肩に食い込むという感覚がほとんどありません

正面に吊り下げても、たすきがけをしてもその負担は驚くほど分散されるため、これまでよりカメラを楽に持ち歩けるようになるのです。

ちなみに耐荷重は約10kg
重さに耐えられるような縫製と頑丈な接続金具で強度も安心です。

レンズキャップを失くさない

撮り歩きをしていると煩わしいのがレンズキャップの存在です。

僕は大体シャツの胸ポケットにサッと入れるか、カメラバッグにしまっておくのですが、定位置が決まっていない為

あれ、レンズキャップ…(ゴソゴソ)…あ、あったあった。

なんてことが起きます。

失くしたことは無いのですがこのままだときっと失くします 笑
実際に過去いくつも紛失している方もいるんじゃないかと思います。

サクラスリングには簡易ポケットファスナーポケットの2つのポケットがついており、用途に応じて小物を収納、隠しておくことができます。

ストール部分にボリュームがありレンズキャップを入れたくらいでは全く気にならないですね。

これは一般的な細いストラップにはできない芸当。

レンズキャップやクリーニングクロスなどの定位置にしておくと捗ること間違いなしですね。

カメラを傷から守れる

広い布面積を活かして簡単にカメラをくるんでバッグに収納することができます。

持ち運び時の簡単な保護ではありますが、この使い方ができるだけでバッグインバッグや別途保護するための布を用意する必要が無くなるのは便利です。

布自体も柔らかく軽い生地なので必要以上にかさばらないのもポイントです。

そもそもカメラバッグってダサいものかゴツいものばっかりですからね……
ちょっとしたお出かけのとき普段使いのトートバッグなんかにサッと収納できるのは助かります。

メンズにはこちらのバッグがおすすめ

『サクラスリング(CAMERA SLING)』購入

デザイン性・機能性に優れたサクラスリングを購入してみました。

購入場所はヨドバシカメラ。使用者は僕の奥さんです。

かなり売れてしまっていたのですが、気に入った柄が手に入りました。

折りたたんでありコンパクトな外装。

広げてみるとこんな感じ。

付けはずしを簡単にするためにピークデザインのアンカーリンクスを別途購入しました。

早速近場の公園へ!

着用イメージはこんな感じです。

どうでしょう?
メーカー名が入ったゴリゴリの同梱ストラップをつけるより優雅なのは間違いないですね 笑

使い勝手も非常に気に入ったようです。
「ザ・写真撮る人」みたいにならないのが良いですよね。

めっちゃ可愛い!!

まとめ

サクラスリングはぶっちゃけ高いです。
カメラスリングタイプだと税込みで16,000円以上します。

いい値段するピークデザインのネックストラップでも7,000円くらいから買えるのでお値段は相当高く感じてしまいますが、ストールとカメララップも一緒に買ったと思えば納得できるんじゃないでしょうか 笑

とはいえ質感はバツグン…細部までこだわったクオリティの高さを感じました!

カメラを持ち歩くときの疲労感が大幅に軽減して、オシャレさもアップするこのアイテム。

新鮮なプロダクトには違いないから、買わずとも一度見てみることをお勧めします。

¥14,790 (2022/10/03 17:14時点 | Amazon調べ)
更新をお知らせしています!