撮った写真、スマホで眺めて終わり?
会心の一枚、飾りませんか?
そんなお話。
写真をプリントしなくなったよね
スマホが普及してからというもの、写真のあつかい方も随分変わってきたと思います。
僕スマホを持ち始めたのは2008年、iPhone3GSを買うまではガラケーを使っていて、学生の頃は小型のデジカメを持ち歩いたりしていました。
撮った写真は自宅かキタムラで印刷して、アルバムなんかも作ったものです。
SNSを当たり前のように使うようになった昨今では、すっかり写真はデジタルで共有するものになっています。
保管場所はOneDriveやicloud、共有はLINEやみてね等を使ってスマホの中で完結。
そんな僕ですが最近カメラにハマっていろいろな写真を撮るうちに「この写真は部屋に飾りたいな」と思うようになってきました。
そこでかれこれ15年ぶりに、カメラのキタムラを利用することにしました。
ネットでポスターを簡単印刷
写真をプリントしよう!
そう思った僕は、せっかくなのでドデカポスターにしてしまおうと思いました。
早速カメラのキタムラ公式サイトへアクセス。
ネットで1枚から印刷できるみたい。
A2サイズで2,200円、安い!

今回はさらに大きいA1サイズを選択、税込2,750円です。まあものは試しということで。

今回ポスターにするのは、みなとみらいのランドマークタワー展望台から撮影した夜景。
素人ながらけっこういい感じに撮れたと思っています 笑

アップロードが済んだら受け取り方法を選択。
店頭まで足を運ぶのも面倒だったので、別途440円がかかりますが今回は配送受取りに。

あとは住所やら決済方法やらを登録して終了です。
クレジットカードや代引き、振込なんかもありました。
印刷代がA1で 2,750円 + 送料440円 で 合計3,190円 です。
その辺でA1のポスターを買うよりも安いんじゃないでしょうか?
A1サイズで印刷するには、写真の短辺が2,000px以上必要
意外にハードル低いんですね。
iPhoneで撮影した画像も、圧縮していなければ4,032×3,024pxあると思うので十分です。
飾ってみる
約10日後、届きました。
結構日数かかるんだなぁと思いましたが、まあ値段とトレードオフなのでしょう。
ラクスルなんかのネットプリントで最短発送にすると、もっとお高くなってしまいます。
厳重な箱に包まれていました。

今回はこの壁に飾ろうと思います。

実は待ってる間にキタムラ実店舗に行って、2Lサイズの写真を2枚印刷して飾っていました。
額はIKEAで数百円です。
それなりに雰囲気があって気に入っています 笑
左にあるB1サイズのポスターはもとから持っていたもの。
数年前のジョジョ展で入手してきました。

ポスターは光沢があって想像以上にキレイです。
A1まで引き延ばしても全然違和感が無いです。
それこそデカい写真。
厚さも同じだと思います。
このためにAmazonで額縁も買いました。
ワンプッシュ式で額がカチッとハマるタイプです。
大きいサイズですが簡単に入れ込むことができました。
ひとまず画鋲で壁に取り付けどん。

でかい…わかってはいたけれど想像以上……。
夜景ということで、ある程度の反射はあります。
なんだか部屋に新しい窓ができた気分……とはまた違うか。
こうなってくると隣のB1サイズもジョジョポスターではなく写真にしたいなと思ってしまいます 笑

会心の一枚、飾りませんか?
今回は額縁も買ったので、なんやかんや5,000円以上かかってしまいました。
しかしながら、圧倒的満足感があります 笑
自分的に結構良く撮れた写真が、大迫力で目に飛び込んできます。
見るたびにニヤっとしてしまうような気分。
ここに飾るだけの写真は他にあるかな?
飾る価値のある写真をまた撮りたいな。
そう思えるだけで、これまで撮影してきた写真たちにまた価値を与えることができます。
これから写真を撮るモチベーションも上がってきました。
スマホで撮影した写真でも十分です。
SNSなどでの共有も楽しいですが、とっておきの写真をこうしてアナログに飾ることもまた、ひとつの愉悦なのではないでしょうか?